「組立体操・組体操 講習会」終了

期日2017/01/29
場所東京 (日本体育大学)
実施報告開催要項
標記講習会を上記の日程で実施しました。

【受講数】 45名
【対象者】 学校教員、体操指導者 など

<実施内容>
・今年度の全国における事故件数と運動会での実施状況等について
・巨大な組立体操が抱えるリスクについて(事故の起こりやすい例など)
・組立体操の安全な作り方と留意点について(実技)
・楽しみながら実施できる組体操の実践例について(実技)
・組立体操と組体操による演技の見せ方について(実技) など

※当日実施した音楽CDについてはこちら
体操音楽集CD Vol.2

 

安全に取り組むための基礎知識と実践

 全国の学校において巨大な組立体操による事故・怪我が相次ぎ、組立体操の実施そのものにもいま厳しい目が向けられています。  そこで本講習会では、組立体操が抱える危険性をはじめに指摘し、注目されるきっかけを作られた内田准教授(名古屋大学)と、組立体操・組体操の専門家の荒木教授(日本体育大学)の両氏に 実技指導をされる方に知っておいてほしい知識と、生徒が安全で楽しみながら取り組める具体的な内容について 実践を交えながらわかりやすくご紹介いただきます。  受講を希望される方は下記の申込方法をご確認の上、受付期間内にお手続きください。

日 時2017 年 129 日()  13:00 〜17:00 (受付 12:30〜)
会 場日本体育大学 世田谷キャンパス スポーツ棟 中体育館3(体操場)
東京都世田谷区深沢 7-1-1 (最寄駅:田園都市線 桜新町駅) アクセス
講 師荒木 達雄  (日本体育大学 教授 / 日本体操協会 一般体操委員会 委員長)
内田 良 (名古屋大学大学院教育発達科学研究科 准教授)
対象者学校教員、 体操指導者 など (学校教員・体操指導を予定されている方も可)
講習内容・ 巨大な組立体操による事故のリスクについて(内田氏による提言)
・ 安全な作り方と指導におけるポイント
・留意点について
・ 低い高さを中心とした組立体操と、楽しみながら取り組める動的な組体操の実践
・ 演技の見せ方について(参考例)  
※ 実技は、8/21の内容と同じです
申込方法申込フォーム よりお手続きください.(受付を終了しました)
② 下記の銀行口座に受講料をお振り込みください.
振込口座三菱東京UFJ銀行 渋谷中央支店 普通口座 0213572
ザイ)ニホンタイソウキョウカイ
受講料: 1 人
5,000円 
*お振込みの際、必ず「 G06  受講者本人のお名前を明記してご入金ください
開催要項講習会 開催要項(A4 印刷用)

kumitatekumi 2Collage_Fotor 3