第73回全日本男子トライアウト報告
第1ローテーション
湯浅賢哉(ゆか)
2節目の前方1回~前方2回ひねりで前に大きく1歩動きラインオーバー、最後に後ろとびひねり前方2回宙。
小倉佳祐(跳馬)
1本目 ロペス、若干脚の乱れが見られるが高さのある跳躍、後ろに1歩。
2本目 ロウユン、高さのある跳躍、余裕をもって着地を止める。
青木翔汰(ゆか)
かかえこみルドルフ、前方2回半ひねり、最後の後方3回ひねりなど鋭いひねりを見せる。最後の着地で少し大きくはじかれる。
齊藤和徳(つり輪)
逆上がり中水平、アザリアン、振り上がり中水平、力強さを表現、伸身サルトの着地は前に大きく動く。
米倉英信(跳馬)
1本目 ヨネクラ(ロペスひねり)、わずかにひねり不足だったが前に小さく1歩。
2本目 ヨーⅡ、若干脚の交差が見られたが高さのある跳躍、両足で後ろに1歩。
神本 将(平行棒)
棒下ひねり、バブサーなど質の高い実施。
加集直人(鉄棒)
コバチ、コールマンは高さのある実施。大きなミスなく伸身サルトの着地もまとめる。
柳 勇希(平行棒)
ホンマ、棒下など良い実施、チッペルトで片脚をバーにぶつけるが屈身2回宙の着地まで通す。
第2ローテーション
青木翔汰(あん馬)
Eフロップ、コンバイン、ロス、大きなミスなく通しきる。
原口幸大(鉄棒)
美く雄大さを感じさせる演技、ヤマワキ、逆手背面車輪、順手背面車輪の捌き方は見事。伸身サルトの着地は後ろに1歩。
山崎広輝き(つり輪)
後方け上がり中水平、逆上がり中水平、アザリアン、力強く静止をしっかり表現。
五島誉博(ゆか)
前方2回宙ひねり、後方3回半~前方1回ひねり、前方かかえこみ1回~前方3回ひねり、後方2回半~前方2回半ひねり、後方3回ひねり。これでもかというひねり技のオンパレード。個々の着地もまずまずまとめる。
第3ローテーション
亀山耕平(あん馬)
逆交差、ショーン、ブスナリ、開脚での前後移動、Eコンバイン、Eフロップ、ウーグォニアン、逆リヤ倒立ひねり移動下り、Eフロップで少し上下動、さらに開脚後ろ移動で旋回を余分に回し、向きも不十分だったため得点を伸ばせず。
宮地秀亨(鉄棒)
ミヤチで落下、さらにコバチで落下。ミヤチの姿勢、大きさなどの進歩は見られたが残念ながら落下。
日高大輝(あん馬)
逆交差倒立の下しで若干動きが詰まる。開脚の前後移動は大きさを表現。後半に逆リヤ倒立ひねり1回ひねり移動~前後開脚入れを入れた構成、大きなミスなく通しきる。
迫 龍登(鉄棒)
高さのあるコールマン、雄大で美しい伸身トカチェフ、順調に技をこなし伸身サルトの着地も止める。
湯浅賢哉(つり輪)
振り上がり中水平、けあがり中水平、アザリアン、ヤマワキ連ゾックからのホンマ十字懸垂、伸身サルトの着地は後ろに1歩。
佐藤 巧(ゆか)
前方屈身2回宙ひねりで入り、ほぼすべての着地を止める。最後の後方3回ひねりのみわずかに動くが素晴らしい実施。
北村郁弥(あん馬)
ウーグォニアンで少しバランスをくkずすが、姿勢をくずすことなく立て直す。大きなミスなく通しきる。
第4ローテーション
賀茂川蒼天(ゆか)
前方屈身2回宙、前方1回~前方2回半ひねり、前方2回~前方伸身ひねり、ここまですべての着地を止める。最後の後方3回ひねりは少し動いたが素晴らしい実施。
前田楓丞(鉄棒)
カッシーナ、屈身コバチ、コバチ、コールマンの4つの手放し技を美しく豪快に成功。それ以外の技も美しく雄大にこなし伸身サルトの着地も止め、神本雄也と並ぶ暫定1位の14.500。
相原弘樹(あん馬)
大きな開脚旋回での前後移動で会場を沸かせるが、前半のDコンバインで1手たりず、ロスで落下。
小畠廉生(鉄棒)
二又慎太郎(あん馬)
ブスナリ、ウーグォニアン、ロス、トンフェイなど安定感漂う実施でこなすが終末技がC難度になってしまう。
小倉佳祐(つり輪)
振り上がり中水平、上水平、アザリアンなど力強さを十分表現。かかえこみルドルフの着地もわずかな動きでまとめる。
第5ローテーション
鈴木颯太(ゆか)
前方屈身2回宙ひねり、前方屈身2回宙、前方1回~前方2回ひねりなど丁寧に実施、最後の後方3回ひねりも止める。
立石卓也(鉄棒)
Dスコアは高くないが、シュタルダーひねりなど倒立からの逸脱のほとんどない実施。伸身サルトの着地も止める。
村松侑哉(平行棒)
棒下ひねりの捌きなど美しい捌き、丁寧に演技を進めたが屈身2回宙の着地で惜しくも転倒。
湯浅賢哉(平行棒)
チッペルト、マクーツ、開脚前宙など大きなミスなく実施。前方2回宙ひねりの着地止める。
青木翔汰(平行棒)
ホンマ、ヒーリー、棒下、バブサー、チッペルト、前方2回宙ひねり着地止める。
小山仁寛(あん馬)
マジャールシュピンデルを含め、個々の技をストレスなく実施。
上田直樹(平行棒)
車輪ディアミドフが少し流れたが姿勢欠点の少ない美しい実施、屈身2回宙の着地も止める。
南 一輝(ゆか)
後方3回半ひねり、かかえこみルドルフなど高度なひねり技を多く取り入れた構成。鋭いひねりで個々の技をこなし、最後の後方3回ひねりまで大きなミスなくまとめ14.800の高得点でこの種目単独トップ。
第6ローテーション
村松郁哉(鉄棒)
ヤマワキ、前経過しっかり伸身姿勢をキープした伸身トカチェフ、ひねり技の倒立からの逸脱も少ない実施。
塚元淳貴(あん馬)
ミクラック、ウーグォニアン前移動・とび前移動、Eフロップ、Dコンバインなど安定した実施。惜しくも終末技がC難度。
湯浅賢哉(鉄棒)
カッシーナ、コールマンを成功するもアドラー1回ひねりで戻る。伸身ルドルフの着地は両足で少し動く。
篠原夕人(跳馬)
1本目 ヨーⅡ、しっかりひねりきり、少し動く程度にまとめる。
2本目 ドリッグス、目立ったミスのない跳躍で前に1歩。
小畠廉生(平行棒)
横向き閉脚浮き腰上がりで入り、ヒーリー、棒下ひねり、棒下宙返り、車輪ディアミドフなどを大きなミスなく実施、開脚前宙で若干勢いが足りない感じでひやりとさせられたが成功。屈身2回宙の着地も少しの動きでまとめる。
井上博稔(跳馬)
1本目 ロペス、若干脚のバラつきが見えたが、しっかりひねりきり着地もわずかな動きでまとめる。
2本目 ロウユン、目立ったミスのない跳躍、着地は少し動く。
山室光史(平行棒)
オリジナル技ヤマムロは実施しなかったが、マクーツ、タジェダなど積極的に取り入れた構成。
ベーレが若干低かった印象を受けたが、大きなミスなく通しきる。
第7ローテーション
野々村晃司(鉄棒)
ヤマワキ、伸身トカチェフ、アドラー1回ひねり逆手、Dスコアはさほど高くないが非常に美しい丁寧な実施、伸身サルトの着地は後ろに小さく1歩。
長谷川瑞樹(跳馬)
1本目 ヨーⅡ、高さがありひねりきりも良かったが勢い余って後ろに大きく1歩。
2本目 ドリッグス、高さのある雄大な跳躍。着地は前に大きくK1歩。
安里圭亮(跳馬)
1本目 リセグヮン、豪快な跳躍、腰高の着地で後ろに1歩。ラインオーバーあり。
2本目 ヨーⅡ、高さのある跳躍、腰高の着地で小さく1歩。
平均15.033をあげ谷川航の得点を凌ぎ、この種目のトップに躍り出る。
第8ローテーション
榎本健吾(あん馬)
正交差倒立、とび正交差逆交差入れ、コニシで動きが詰まる。その後ロス、前移動・とび前移動と順調に捌き、終末技はE難度
今林開人(あん馬)
トンフェイ、ウーグォニアン、逆交差倒立で勢いがつきすぎて前に1歩、開脚前移動、開脚後ろ移動で落下、シバド、Eフロップ、逆リヤ倒立ひねり移動下り、逆交差倒立で力を使ったのが影響か痛恨の落下。
向中野蓮(あん馬)
とび正交差ひねり逆草入れで少し詰まる。ロス、トンフェイ、Dフロップと続けるがDコンバインで落下。後半の開脚での前後移動は大きく見栄えのする実施。
小畠廉生(あん馬)
Eフロップ、Dコンバイン、ロス、トンフェイ、マジャールシュピンデルと順調に演技を続行したが終末技がC難度。
井上博稔(あん馬)
ブスナリ成功するが続く開脚旋回で馬上に足先があたる(乗る)。落下など大きなミスなく通しきる。
迫 龍登(あん馬)
逆交差倒立、Eフロップ、Dコンバイン、ウーグォニアとロスは少しバランスをくずしながらこらえる。開脚横移動連続、マジャール、シバドも少し勢いが弱かったが通しきる。