ロッテルダム世界選手権現地レポート(男子個人決勝)4
現地10月22日男子個人決勝第4ローテの模様をレポートします。
■1班
<跳馬>
BOY Philipp (GER)、ローチェ(前に大きく1歩)
内村航平(JPN)、シューフェルト(止まったと思ったが僅かに前に1歩)
YOO Won Chul (KOR)、ユルチェンコ2回ひねり(右に1歩)
PURVIS Daniel (GBR)、ユルチェンコ2回半(前に1歩)
HORTON Jonathan (USA)、ローチェ(前に大きく2歩)
LU Bo (CHN)、ドリッグス(低い着地、後ろに1歩)
■2班
<平行棒>
KHOROKHORDIN Sergey (RUS)、棒下ひねり~車輪レイヘルト、棒下~車輪、モリスエ、ヒーリー、開脚前宙支持、ツイスト(ダブルスイング)、屈伸2回宙
KOCZI Flavius (ROU)、棒下~チッペルト、ディアミドフ、ツイスト、伸膝モイ、ヒーリー、Dツイスト~閉脚倒立、屈伸2回宙(両足で後ろに1歩)
LEYVA Danell (USA)、テンハイビン~棒下1回ひねり~棒下~車輪ディアミドフ1/2ひねり(大きくバランスを崩したが単棒懸垂に持ち込み落下を逃れる)~閉脚倒立、車輪ディアミドフ~車輪、デイァミドフ、ツイスト、屈伸2回宙(大きく前に1歩)
KUKSENKOV Mykola (UKR)、棒下ひねり~棒下~車輪ディアミドフ~車輪、開脚前宙、チッペルト、ヒーリー、ツイスト、屈身2回宙(わずかに動く)
HUNTER Samuel (GBR)、車輪~モイ、開脚前宙、ヒーリー、ディアミドフ、ツイスト、屈身2回宙(両足で後ろに1歩)
TENG Haibin (CHN)、車輪1回ひねり~チッペルト、棒下ひねり~棒下~車輪~屈身ベーレ、開脚前宙、ヒーリー、屈身2回宙(止める)
■3班
<鉄棒>
RIVERA Luis (PUR)、トカチェフ、ホップターン、アドラー1回ひねり(戻る)、ヤマワキ、エンドー1回ひねり片大逆手、大逆手エンドー、アドラーひねり(脚割れ)、伸身新月面(後ろに大きく1歩)
植松鉱治(JPN)、伸身コールマン、リバルコ、アドラひねり~コバチ(落下)、屈身コバチ、コールマン、アドラー1回ひねり~ヤマワキ、エンドー1回ひねり大逆手、アドラー倒立、伸身月面(両足で1歩)
SHATILOV Alexander (ISR)、シュタルダー1回半ひねり片大逆手、アドラーひねり~ゲイロードⅡ、アドラー1回ひねり~ヤマワキ、1回ひねり大逆手、伸身新月面(後ろに1歩)
TOMMASONE Cyril (FRA)、ツォリミン、アドラー1回ひねり~ヤマワキ、アドラーひねり、エンドー1回ひねり片大逆手、伸身新月面(前に1歩)
SPIRIDONOV Evgenij (GER)、アドラーひねり~コバチ、コールマン、ホップターン、エンドーからツォリミン、エンドー1回ひねり片大逆手、伸身月面(止める)
DEVYATOVSKIY Maxim (RUS)、アドラーひねり~伸身トカチェフ、アドラー1回ひねり~ヤマワキ、エンドー1回ひねり大逆手、1回ひねり大逆手、逆手背面車輪、伸身月面(止める)
■4班
<ゆか>
MUNOZ Sergio (ESP)、後方1回半ひねり~前方2回ひねり(左に大きく動く)、伸身2回宙(手を着く)、トーマス転、十字倒立、前宙転、前宙1回ひねり~前宙ひねり、後方2回半ひねり(前に2歩、ラインオーバー寸前)
GONZALEZ SEPULVEDA (CHI)、伸身月面(ラインぎりぎり)、・・・、後方2回半~前方1回半、テンポ~トーマス転、前宙転、後方3回ひねり(後ろに1歩)
KIM Soo Myun (KOR)、前方2回半ひねり、後方1回半~前方2回ひねり(後ろに手を着く)、伸身トーマス転、後方2回ひねり、後方2回半~前方1回半(後ろ1歩)、フェドルチェンコ、後方3回ひねり(後ろ1歩)
FOKIN Anton (UZB)、屈身アラビアン2回宙、後方2回半ひねり~伸身前宙ひねり、前宙転、後方1回半~前宙1回ひねり(ラインオーバー)、ゴゴラーゼ、フェドルチェンコ、かかえ込みアラビアン2回宙(止まる)
SAVITSKI Dzmitry (BLR)、かかえ込みアラビアン2回宙(前1歩)、後方1回半ひねり~前方2回ひねり、前宙転、ゴゴラーゼ、後方2回ひねり、後方2回半ひねり(3歩ほど前に飛び出る、ラインオーバー)
VARGAS VELAZQUEZ L. (PUR)、テンポひねり~前宙1回ひねり(背中から着地)、後方1回半~前宙1回ひねり、ゴゴラーゼ、シュピンデル、フェドルチェンコ、後方2回ひねり、後方2回半ひねり
★跳馬で確実に着地を狙える余裕を今大会は見せている。更に評価も高く、余裕の16点台。トップに立ってこの段階で優勝が見えたといっても過言ではない。植松は残念ながら落下。ポディウム練習でもやや落下が続いた箇所だけに、本人にとっても悔しいところ。メダル争いを諦めず、最低でも入賞ラインに留まるように期待がかかる。